各委員会や有志団体の代表生徒が、後期の活動予定を発表しました
10月15日(水)の放課後、講堂で「後期生徒総会」が行われました。各常任委員会・生徒会・フォスターフレンドの代表が、後期の活動内容について発表しました。前期から引き継ぐ活動、新たに始める活動をそれぞれわかりやすく説明し、全校生徒に知ってもらうよい機会になりました。
司会を務めたのは、評議委員会議長と副議長です。
整美委員会の発表の様子。体育館のトイレのスリッパを整頓する工夫として「足跡シール」を設置したそうです。
図書委員会の報告の様子。毎月のテーマに合わせて全校生徒からおすすめ本を募り、図書委員が数冊選んで紹介する「雙葉図書通信」を企画しました。
壇上からは全校生徒が見渡せます。限られた時間の中、どの学年にも効果的に内容が伝わるよう、スライドや発表原稿も工夫して準備してきました。