本校の教育方針や学校生活などについて説明しました
5月10日(土)の午後に、講堂にて「学校説明会」を実施しました。第Ⅰ部は生徒による学校紹介、第Ⅱ部は教員による学校説明会という構成です。お客様にはこの度作成されたばかりの学校パンフレットも参照いただきながら、本校の魅力や教育方針、学校生活などについて説明をお聴きいただきました。
◆第Ⅰ部 生徒による学校紹介◆
・学校の魅力紹介(高1FBIC)
・海外姉妹校研修報告(中3生徒)
◆第Ⅱ部 学校説明会◆
・教育方針について(学校長)
・カリキュラムについて(教務課)
・学習指導、卒業生進学状況について(進路学習指導課)
・令和8年度入試概要について(教頭)
当日は、雨天でお足元の悪い中、ご来校ありがとうございました。また、6月21日(土)には「オープンキャンパス」を実施いたします。こちらもぜひご参加下さい。
◆アンケートより(抜粋)◆
【FBICによる学校紹介について】
・生徒さんから直接お話を聞くことができ、学校生活や雰囲気等がイメージしやすく、参考になりました。
・生徒が主体になって取り組む行事がたくさんあると知り、娘はワクワクしていました。
【海外研修報告について】
・中学生とは思えないほどの強い意志と、思いを言語化する能力があり、驚きました。
・研修の具体的な内容や生徒さんが学んだこと、経験を今後どのように活かしていくのかを発表している姿がとても印象的で留学で得たもの、心に響いたものがたくさんあるのだと感じました。
【学校説明会について】
・スクールポリシーやカリキュラムについて、わかりやすくご説明頂き、貴校の教育活動や中高一貫校の良さについて、理解が深まりました。
・教育方針、カリキュラム、学習指導では重視する教育内容等を具体的に知ることができました。中学1年生の時には自分で1日の時間の進め方を計画し学習習慣を身につけるご指導をしてくださること、先輩生徒さんから後輩生徒さんへの勉強を教える機会を設けている等、中高一貫校ならではの学年の垣根を越えた交流は勉学はもちろんですが、それ以外のことでも学ぶことがたくさんあるのだろうと感じました。
・大学受験に向けての細かいカリキュラムが分かり、自身での目標の立て方、小テスト、補習等についても知ることができました。