受験を意識した学習に、各学年自主的に取り組んでいます
7月19日(土)に講堂朝礼と大掃除を行い、夏休みを迎える準備を行った後、校内は待望の夏休みに入りました。既に本校のInstagramで紹介しているように、夏休み開始と同時に合宿に出かけた部活動もあります。
同時に、高2・高3の夏期講習も始まり、生徒たちは集中して学習に励んでいます。自分が受講する講習の合間にも、談話ホールや学習ホール等で黙々と自習をする生徒の姿が見られます。夏期講習は、以下の日程・内容で実施しています。
◆高3◆(1コマ70分)
共通テスト対策や、「英文法」「リスニング」「評論文」などテーマに特化した演習を行います。
【第Ⅰ期】 7月22日(火)~26日(土)の5日間
【第Ⅱ期】 7月28日(土)~8月1日(金)の5日間
【第Ⅲ期】 8月18日(月)~20日(水)の3日間
◆高2◆(1コマ60分)
各自の受験に必要な科目の問題演習を中心に、基礎力の確認と応用力の養成を行います。
【第Ⅰ期】7月25日(金)~29日(火)の4日間
【第Ⅱ期】7月30日(水)~8月2日(土)の4日間
【第Ⅲ期】8月18日(月)~20日(水)の3日間
◆高1◆(1コマ60分、ハイレベル講習)
日常の授業よりもハイレベルな教材に向き合い、英語・数学・国語の一層の学力向上を目指します。
8月18日(月)~8月20日(水)の3日間