各委員会や有志団体の代表生徒が、前期の活動予定を発表しました
5月14日(木)の放課後、講堂で「前期生徒総会」が行われました。各常任委員会・雙葉祭実行委員会・フォスターフレンド・生徒会の代表が、前期の活動内容について発表しました。全校生徒にとって、学校生活を支えるさまざまな委員会の取り組みを知ることのできる貴重な機会となりました。
高2の評議委員会メンバーと、各委員会・有志・生徒会の代表者が登壇しました。
生徒総会全体の司会進行は、評議委員会議長・副議長です。活動内容報告では、始業時間を守る呼びかけなど、皆が規律正しい学校生活を送るための取り組みを説明しました。
風紀委員会の活動内容報告。生徒たちがこれからも制服着用やマナーを守っていけるよう、注意喚起や風紀検査を実施していきます。
図書委員会の活動内容報告。毎年人気の「ビブリオバトル」の企画を、今年度も継続していきます。
生徒有志「フォスターフレンド」の活動内容報告。途上国の子どもたちの支援をさまざまな形で行っていきます。
最後に生徒会による活動内容報告がありました。中1の生徒への企画や、リサイクル活動に力を入れていきます。