クリスマス会に先立って、ゲームやマルシェをお楽しみいただきました
12月17日(土)の14:30から、例年夕方に行われている講堂での「クリスマス会」に先立って、今年度の初の試みとして「クリスマスマーケット」を開催しました。当日はあいにくの曇天で、雨の心配もありましたが、校庭や中庭も使って実施できたことを嬉しく思います。また、マーケットには500人を超える方々にお越しいただき、校庭やピロティーには明るく賑やかな雰囲気が添えられました。大人の方からお子様まで、皆さまにお楽しみいただくことができ、教職員・生徒一同心より感謝しております。ありがとうございました。
【ふたばマルシェ】
・花のあるくらし研究所(クリスマスフラワー)
・サンパウロ(クリスマスグッズ)
・修道院(焼き菓子)
・同窓会(同窓会グッズ)
・後援会(後援会グッズ)
・なすび(だし)
・ヤクルト(ジュース)
・菓子工房コルデ(焼き菓子詰め合わせ)
・598cookies(アイシングクッキー) ※卒業生のお店です
・coo(アクセサリー) ※卒業生のお店です
・LaLaDress(小物雑貨) ※卒業生のお店です
・みつばちプロジェクト(秋山養蜂場 はちみつ)
・茶道部(和菓子白木屋 練り切り、抹茶)
【生徒発信の美味しく温かい支援コーナー】
・フォスターフレンド(マラウイの小学校へスクールバスを贈る寄贈型コーヒー販売)
・PEACEプロジェクト(ミャンマーを知り支援するスープ販売)
【あそび広場】
・サンタと玉入れ(担当:FBIC生徒)
・あそび4種(担当:高1有志)
・クリスマス飾り製作(担当:美術部)
・スライム製作(担当:化学部)
・一輪車パフォーマンス(担当:高1生徒 築山亜弥さん)
・ハープ体験(担当:ハープ部)
・ハンドベル体験(担当:聖歌隊)
・テント体験(担当:山岳部)
・フォトスポット(担当:中二クリスマスツリープロジェクト)
・プレゼピオ,アドベントカレンダーの説明(担当:FBIC生徒)
*収益金の一部、あそび広場での売り上げは、小羊委員会、フォスターフレンドを通じて寄付します。
【コンサート】
・吹奏楽部 ウェルカムコンサート
マルシェには様々なお店が出店されました。こちらは、「サンパウロ」のクリスマスグッズ販売。
「coo」のアクセサリー販売。
「LalaDress」の洋裁小物販売。
校舎の上階から撮影した、校庭でのマーケットの様子。
「花のあるくらし研究所」のクリスマスオーナメントの販売。
「みつばちプロジェクト」の生徒たちによるハチミツの試食コーナー。お世話になっている「秋山養蜂場」のハチミツを販売しました。
茶道部による「白木屋」の和菓子販売(クリスマスリースのデザインの練り切り)。部員の点てた抹茶と一緒にどうぞ。
聖歌隊によるハンドベル演奏。もちろん体験もできます。
山岳部による焼きマシュマロ体験。テントも張っておもてなししました。
ハープ部による演奏体験。部員たちが丁寧に説明し、音色を直接奏でて味わっていただきました。
一部の「あそび・体験コーナー」ではチケットが必要です。こちらはチケット売り場。
化学部の「スライム製作体験」コーナー。雙葉祭でもお馴染みの、洗濯のりを使ったスライム作りをしました。
美術部のクリスマス飾り製作体験。「松ぼっクリスマスツリー製作」「キャンドル絵付け体験」をお選びいただきました。
校庭の真ん中の大きなツリーは、クリスマスツリープロジェクト(中二)の作品。自分たちで描いたイラストを3Dプリンターでオーナメントにして飾りました。
高1有志考案の、4種類のあそびをご紹介します。まずは「なりきりサンタ」。ルーレットで示された場所にちょうど止まるように、ボールを転がします。
続いては「バンバンゲーム」(射的)。何人か並んでいるサンタクロースの的に狙いを定めます。子供たちはみんな真剣でした。
「バンバンゲーム」は特に大人気で、長蛇の列ができていました。
3つ目は生徒の描いた絵の的に玉を当てる、「的当てゲーム」。玉は、的にくっつく仕組みになっています。的も、玉も全て手作りです。
最後は「小雪玉転がし」。手前の生徒が持っている白い球を転がして的を倒す、ボウリングのようなゲームです。玉にスパンコールを貼り付けて、雪玉に見立てています。
FBIC生徒による遊びコーナーの「サンタと玉入れ」。サンタに扮した生徒の持つかごに向かって、皆で一斉に玉を投げました。
高1の築山さんによる一輪車パフォーマンス。マライア・キャリーの曲に合わせて華麗な演技を披露しました。先日の「待降節の祈り」の記事の、彼女のスピーチもぜひご覧ください。
寒い日だったこともあり「生徒発信の美味しく温かい支援コーナー」は大盛況。フォスターフレンドのフェアトレードコーヒー販売では、生徒が丁寧にドリップしてふるまってくれました。
PEACEプロジェクトの生徒とミャンマーの方々による春雨スープ販売。具沢山で美味しいスープです。
今回マーケットのお手伝いに来てくださったミャンマーの方々と一緒に、記念撮影しました。
中庭では、吹奏楽部によるウェルカムコンサートが行われました。マーケットの明るい雰囲気を、さらに盛り上げてくれました。
こんなにもたくさんのお客様が、演奏を聴いて下さいました!
特別校舎前では、FBIC生徒による「プレゼピオ」(キリスト誕生のシーンをかたどった置物)の説明がありました。説明の掲示も生徒たちが作成しました。
プレゼピオの手前には、「アドベントカレンダー」の説明も展示してあります。こちらも、FBIC生徒の製作。