懐かしい講堂で、旧友とともに人生の節目をお祝いしました
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。
本日は、本校同窓会主催の「第68回卒業生 成人の集い」が講堂にて行われました。(68回は、本校の校名が静岡雙葉になってからの回数です。)晴れ着姿の卒業生と、たくさんの保護者の皆様が一堂に会し、二十歳という新たな門出をお祝いしました。一人の「大人」としてこれからの社会を創る一員となっていく決意と、今日のこの日まで育ててくれた家族や周囲の人々への感謝を胸に抱き、卒業生たちは式に臨み、喜びをともにしました。皆の進む先は様々ではありますが、それぞれの人生の中で、雙葉での生活で得たことを生かしていってほしいと思います。
◆プログラム◆
【第一部】
開会のことば
校歌合唱
祈り
同窓会長挨拶
来賓祝辞(理事長・学校長・旧高3学年主任)
法務大臣・衆議院議員 上川陽子様(本校の卒業生)からのメッセージ
誓いのことば(実行委員長)
聖歌「よせる波」合唱
閉会のことば
【第二部】
実行委員の司会のもと、在学中の写真をおさめたスライド上映や、先生方へのインタビューを行いました。
.
校歌合唱の様子。壇上にいる卒業生たちは実行委員として、この日のために準備を重ねてきました。
晴れ着姿の卒業生たち。大人としての落ち着いた表情の中にも、雙葉生時代の面影が垣間見られます。