高3音楽選択者と、7つの部活動による上演を楽しみました
12月21日(火)の午後は、午前中のキャンドルサービス・クリスマスミサに引き続き、講堂にてクリスマス会が行われました。午前中の静謐な雰囲気から一転して、講堂内は楽しい雰囲気で満たされました。このクリスマス会も、2年越しでの実施です。念願叶った嬉しさに、生徒たちのこれまでの準備にも熱が入っていました。
◆プログラム◆
1 高3音楽選択者(午前実施)
2 吹奏楽部
3 聖歌隊
4 英語劇部
5 コーラス部
6 ハープ部
7 演劇部
8 創作ダンス部
高3音楽選択者・オーボエ専攻の生徒による独奏。
高3音楽選択者・クラリネット専攻の生徒による独奏。
吹奏楽部の発表。ソロパートも交えながらダイナミックな生演奏を生徒たちに披露しました。
聖歌隊の発表。トーンチャイムの演奏に加え、ステップを踏みながら明るく澄んだ歌声を観客の生徒たちに届けました。
英語劇部による「眠れる森の美女」の上演。英語の台詞の掛け合いにより、生徒たちを引き込んでいきました。
コーラス部の発表。華麗なダンスのバックには事前に録音した伸びやかなコーラスが響きました(※コロナ対策のため)。
ハープ部の発表。クリスマスメドレーや、映画「タイタニック」の主題歌を演奏し、癒しの音色を皆に届けました。
演劇部のオリジナル上演劇。一人一人の役の持ち味を生かして、笑いと感動をもたらしました。
創作ダンス部による発表。様々なテイストのダンスを披露し、客席を魅了しました。
最後は恒例の、サプライズの教員劇。生徒たちへのクリスマスプレゼントです!