いつもほがらかに、すこやかに過ごせますように
雙葉日記をご覧くださっている皆様、いつもお読みくださりありがとうございます。今朝の校門入口の様子をお伝えしたいと思います。
後期生徒会が中心となり、挨拶の輪を広げようと取り組んでいる朝の挨拶運動の様子です。高校・中学の各クラスの委員長・副委員長が交代で当番を務めています。次々に登校してくる生徒や教員とさわやかな挨拶を交わしていました。
今日の当番は、高1北組と中二北組でした。挨拶運動の当番を行った感想を聞きました。
中二北 石川汐里
寒い中、ずっと立っていることは少し辛かったけれど、朝からみなさんと挨拶をすることができて、うれしかったです!
中二北 松村美桜
朝早く起きるのは大変だったけれど、挨拶をしたらみなさんが笑顔で返してくれて、うれしかったです。
高1北 村上優子
挨拶をすることで、自分も人に元気を与えられるし、みなさんからも「おはようござます」と返していただけて、自分も元気をもらえるからとても楽しかったです。
高1北 山内万結子
普段はあまり関わる機会が多くない、全校生徒の皆さんと関わる貴重な機会となりました。挨拶をすることで、自分も一日の始まりを明るく迎えられると感じました。