朝の祈りから始まる日常
雙葉日記をいつもご覧いただき、ありがとうございます。今日からいよいよ対面での授業再開日です。
教室で友人とともに学べることに感謝し、祈りをもって1日が始まりました。
「あらためて皆さん、おかえりなさい。あたりまえのようにこうして元気に戻ってきてくれたことに心から感謝し、祈りたいと思います。141名の新入生を迎えることもできました。中二以上のみなさんは期待と不安の入り混じった思いで学校生活を始める新入生のためにも祈りましょう。大きな困難と苦しみの中にある世界にあって、私たちも様々な痛みを経験する1年となりますが、神様もその傍らにいてともに苦しみ、励ましてくださっていることを強く感じます。
『必ずあなたを幸せにします(写真5)』エレベーターホールの今月の祈りのことばです。神様の力強く、温かな約束を信じて皆が支えあい、前向きに日々を歩んでいくことができるよう手を合わせて祈りましょう。」皆で「朝の祈り」を唱えました。
本当に久々のお弁当持参での登校です。学校で友人と関われることに幸せや喜びを感じている様子が授業風景からも伝わってきます。
先生方も、久しぶりの対面授業に熱が入ります。(写真1)
気分転換にみんなで「Oh、スージーダンス」を踊っているクラスは高1世界史Aの授業です(写真2)。伸び伸びと楽しそうです。体育館ではダンスの授業中(写真3)でした。登校停止期間中に在校生限定で配信された、体育科の先生方によるダンスです。(詳細は5月18日の記事に掲載)「きついー!」といいながらも皆軽やかにステップをふんでいました。PC室では高3の情報の授業中(写真4)。先生の指示を聞き漏らすまいと真剣に耳を傾けます。
明日は、6学年の、偶数の出席番号の生徒が登校します。奇数生徒たちは、明日は自宅学習日となります。
.
(写真1)中三英語B。「impress(感動させる)」の「im」に注目。反対語は「ex」。だから「express」は「表現する」という意味なんだ。語源を知ることで語彙が増えていく。
(写真2)さあ「Oh、スージ―ダンス」を踊ってリフレッシュしよう!先生も踊る。みんなも踊る。筋を伸ばすから、スージ―ダンス!
(写真3)体育館でみんなでダンス。みんなで揃って身体を動かすことがこんなに楽しいなんて。「疲れたねー!」といいながらも笑顔が弾ける。
(写真4)高3「社会と情報」の授業風景。ネットリテラシー(情報ネットワークを適切に利用することができる能力)について学習中。
(写真5)今月の祈りのことば「わたしたちは必ずあなたを幸せにします」 出エジプトの指導者モーセが、長い旅路に挫ける人々に語りかけた言葉。モーセは神様からの言葉を人々に伝える預言者でした。