課題曲・自由曲を、心をこめて美しく歌い上げました
2月1日(土)9時より、本校講堂にて「第40回中学合唱コンクール」が行われました。
生徒たちはこの日に向けて、約2ヶ月間練習を重ねてきました。11月に各クラスで曲決めを行なうことから始まり、実行委員やパートリーダーを中心に、音取りや、歌の強弱、表情のつけ方といった、様々な課題を設定して練習に励みました。年が明けると放課後練習も始まり、さらに本番直前のLHRでは、講堂にて各学年でリハーサルを行ない、他クラスの歌を聴いたうえで、自分たちの最後の課題を見つけていきました。
【課題曲】Ave verum corpus(モーツァルト)
【自由曲】
中一東: 七色の輪の中に
中一西: 信じる
中一南: 寒ブリの歌
中一北: 予感
中二東: 私からあなたへの歌
中二西: こんなにたしかに
中二南: はじまり
中二北: 君は地球が回転する音を聞いたことがあるか
中三東: 一詩人の最後の歌
中三西: 君が君に歌う歌
中三南: また、あした
中三北: 言葉にすれば
課題曲「Ave verum corpus」(モーツァルト)は、ラテン語の歌詞を暗記し、曲に込められた祈りを歌に表すことを目指し、また各クラスの自由曲は、歌詞の意味を掘り下げ解釈しながら、自分たちで決めた曲に対してじっくりと向き合いました。
当日はたくさんの保護者の皆様にご来場いただき、どのクラスも完成された美しいハーモニーをお届けすることができました。
結果は、以下の通りです。
◆最優秀賞◆
中三西組
自由曲「君が君に歌う歌」
◆優秀賞◆
中三東組
自由曲「一詩人の最後の歌」
◆学年賞◆
中二南組
自由曲「はじまり」
中一東組
自由曲「七色の輪の中に」
中三西組(最優秀賞)の合唱の様子。
中三東組(優秀賞)の合唱の様子。
中二南組(学年賞)の合唱の様子。
中一東組(学年賞)の合唱の様子。
講堂エントランスでの受付の様子。合唱コンクールの看板が掲げられています。
閉会式にて、今回の合唱コンクールでちょうど40回目を迎えることから、祝福と感謝の気持ちを込めて全員で「hallelujah!(ハレルヤ)」を合唱しました。
表彰の様子。各クラスの実行委員が、校長先生から賞状をいただきました。
中三西組のメンバーで、感動のうちに、記念写真を撮りました。