2泊3日の日程で、集中して高度な内容の学習に取り組みました
25日(日)〜27日(火)、御殿場市のYMCA東山荘にて、「中三勉強合宿」が行われました。希望者の生徒41名が参加し、2泊3日の日程で、英語・数学・国語の講義と自習に取り組みました。
この合宿での目標は「高校へと繋がる高度な内容を学ぶことによって考える力を高めること」、また「落ち着いた環境で、仲間と刺激しあい、集中力や忍耐力を養うこと」の2点です。食事やおやつの休憩をはさみながら、朝は8時から、夜は21時50分まで、テレビやスマートフォンの誘惑のない環境で、生徒たちは一心に学習に取り組み、これから訪れる高校生活への決意や意欲が高まったようです。
◆参加した生徒の感想◆(しおりの振り返り欄より)
・皆集中して勉強しているから私も頑張ろうとやる気が出た。数学でわからない問題を質問できてスッキリしたから、明日も質問しに行こうと思う。
・勉強しているとあっという間に50分経っていて驚いた。やることはたくさんあるのに、時間が足りないと感じた。
・今日は朝から英語の小テストがあり、勉強に追われて1日が終わりました。本当に勉強したなと実感していて、中学までの勉強のやり方では、高校では通用しないと実感しました。もっと集中できるようにしたいです。