お世話になった先生方へ、心をこめてお弁当を作りました
3月上旬から中旬にかけて、中三の家庭科での最後の調理実習として、「ちらし寿司のお弁当作り」を行いました。ちらし寿司は、雛祭りなどの祝い事の際にふるまわれる事も多い、日本の伝統料理です。お弁当の中身は「ちらし寿司」「ほうれん草のごま和え」「筑前煮」「桜餅」で、それぞれのメニューをグループごとで作り、最後にお弁当の容器に詰めていきました。このお弁当は、自分たちの分だけでなく、中学三年間でお世話になった先生方全員にも心をこめて作り、お届けしました。
.
「筑前煮」を作る様子。
「桜餅」を作る様子。
完成したお弁当。見た目も華やかで、ボリュームたっぷりです。